勉強会に参加して ~振り返りと、反省と。~

救命センターブログ

救命センターの長谷川です。

 

去る5月14日、新潟市民病院で開催された

「第2回 新潟集中ケア勉強会」

に参加しました。

 

今回の勉強会では、

「最新のJ-PADガイドラインについて学んでみよう」

というテーマで、

私はせん妄について発表させていただきました。

 

せん妄とは、

精神状態の急性変化、注意力の欠如、

無秩序な思考を症状とした急性の脳機能障害

と考えられています。

 

臨床で注目されはじめてから日が浅く、

まだ治療も確立しているとは言えません。

そのため、せん妄に対する介入といっても

なかなかピンとこないのが現状だと思います。

 

せん妄予防のためには、

痛みの緩和

療養環境への配慮

ストレスの軽減

早期リハビリテーション介入

などが必要となります。

 

当院の救命センターでは、

昼夜のリズを整えることや、

静かな睡眠環境を整えることなど、

小さなことから少しずつ取り組んでいけるよう

心がけています。

 

今回の勉強会では、自分自身の日々の看護ケアを振り返る

とても良い機会でした。

 

 

また、他病院のスタッフともディスカッションする時間も

あり、多くの施設から抑制について意見が挙がりました。

多くの人が、抑制はしたくないけど事故防止のためには

やむを得ないのか・・・というジレンマを抱えていることがわかりました。

当院でも抑制の問題については、大いに話し合っていく必要がある

と思います。

 

 

今回の勉強会で、他施設・他職種の方々と話し合うことで、

自分自身もっと勉強しなければならないと

強く感じました。

本当に有意義な時間を過ごすことができて

よかったです。

 

DSC_0325

よくアクセスされるページのご案内